AUBERGE GM CORBジャーマンレザー AUBERGE MC BATEAUブラックモールスキン AUBERGE Mckinley COAT VENTILE AUBERGE CHARIOT御者コート BONCOURA B47cargo pants BONCOURA PEACOAT

限定生産 EIJI 籠染Tシャツ 桐染コラボ ユニセックス

13,200円(税1,200円)

 オリーブ
XXS
XS
S
M
L
XL
カラー
サイズ
購入数

サイズ寸法
XXS 肩幅36cm 身幅42cm 着丈59.5cm 袖丈15cm
XS 肩幅38.5cm 身幅45cm 着丈61.5cm 袖丈16cm
S 肩幅43cm 身幅48cm 着丈63cm 袖丈18cm
M 肩幅44cm 身幅49cm 着丈65cm 袖丈18cm
L 肩幅46cm 身幅50.5cm 着丈67cm 袖丈19cm
XL 肩幅47cm 身幅51.5cm 着丈68.5cm 袖丈19cm

※サイズ表記はユニセックスの男性表記となっております。
女性のサイズは下記を参考にお選びください
EIJI表記XXSサイズ ⇒ レディースSサイズ相当
EIJI表記XSサイズ ⇒ レディースMサイズ相当
EIJI表記Sサイズ ⇒ レディースLサイズ相当
EIJI表記Mサイズ ⇒ レディースXLサイズ相当
EIJI表記Lサイズ ⇒ レディースXXLサイズ相当
EIJI表記XLサイズ ⇒ レディースXXXLサイズ相当......
 ※画像のモデルは169cm 60kg Sサイズを着用しています。

ガイアの夜明けでも紹介されたEIJI籠染Tシャツのご紹介です!
限定生産ですのでお早めに。

群馬県高崎市の染屋さんである
【桐染(キリセン)】の4代目である平本さんに染めてもらったEIJI籠染Tシャツになります。

【花のような美しさを持つ心地よいTシャツ】
身につけることで皆さんが幸せになるTシャツとなれば嬉しいです。
伝統的な籠染の技術を使って、現代のファッションアイコンであるカモフラ柄を再現した
伝統技術を今につなげるデザインです。

桐染:
群馬県桐生市に工房を構える染色工場。創業1933年。
http://kirisen.com/

籠染とは:
かごの中で生地を手でたぐり寄せ染め上げる染色技法。桐染さんの最も得意とする技術であり、
一つ一つ手でかごに詰めているため、出てくる柄は全て違う表情を持ちます。
また、柄をバランス良く染め上げるには高い技術を必要とします。
まるで花が咲いているように美しく見える染め上がりが特徴です。

桐生市の籠染:
元々は織物(桐生織)の産地であった桐生市内では、籠染も多く行われてきたが、
現在は、桐染さんを含め2軒を残すのみとなっている。
桐生織は千年の歴史を持ち『西の西陣、東の桐生』と言われ、
高級品織物を中心に日本の文化を支えていました。

桐染×EIJI:
世界最高峰のオーガニックコットン、アルティメイトピマを100%使用したEIJIのオリジナルTシャツ。
着心地にこだわったEIJI Tシャツを桐染さんで籠染めした、こだわりのTシャツです。

色と雰囲気:
カモフラはベースのカーキに、青系の緑を入れて草やツタを表現し、
葉っぱの紅葉や土の色、幹の色味をオレンジの配色で再現しています。
籠染の技術が生んだかわいいカモフラをぜひ楽しんでください!

※※【お洗濯に関しまして】
中性洗剤(おしゃれ着洗い用洗剤など)を使用し洗濯機のドライクリーニングモードで洗うことができます。
(一番服にダメージが無い洗い方は、中性洗剤での手洗いになりますが、
お手間を考えるとネットに入れて洗濯機のドライモードで洗って頂いても大丈夫です。)
漂白剤、酵素入り洗剤は使用しないでください。

干し方は、裏返しにして直射日光を避けた陰干しにしてください。
また、数回洗って頂ければもう他の物と一緒に洗って頂いて大丈夫です。

レビューはありません。

カラー
サイズ
 オリーブ
XXS
XS
S
M
L
XL

Brand